障害者スポーツボランティアとは

障害者スポーツボランティアの資格

1.資格の種類と主な役割

(公財)日本パラスポーツ協会公認パラスポーツ指導員には3つの種目があり、それぞれに資格条件があります。

初級パラスポーツ
指導員

地域で活動する指導者で、主に初めてスポーツに参加する障害者に対し、スポーツの喜びや楽しさを重視したスポーツの導入を支援する者。

【受講資格】

受講年度の4月1日現在で18歳以上の者。

中級パラスポーツ
指導員

地域における障害者スポーツのリーダーとしての役割を持ち、指導現場で充分な知識・技術と経験に基づいた指導ができる者。

【受講資格】

初級パラスポーツ指導員として、2年以上の活動経験(80時間【10日】以上)がある者。

又は、日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格を5年以上保持している者。

上級パラスポーツ
指導員

都道府県レベルのリーダーとして、指導現場では障害者スポーツの高度な専門的知識を有し、指導技術と豊富な経験に基づいた指導と指導員を取りまとめる指導的立場になる者。

【受講資格】

中級パラスポーツ指導員として、3年以上の活動経験(120時間【15日】以上)がある者。


<資格の紹介>

(公財)日本パラスポーツ協会のHPをご覧ください

2.資格をとるには、どうしたらいいの?

資格を取得するには、(公財)日本パラスポーツ協会や地方公共団体・関係機関が主催する指導員養成講習会を受講するか「認定校」として認められた学校の指定された単位を取得することが必要です。指導員養成講習会は、東京都障害者スポーツセンターで年2回開催されるほか、区市町村で開催されるケースもあります。

3.資格を取得した後は、どんな活動があるの?

資格を取得し申請手続きを行うと公認指導員として認定されます。その後は居住地(もしくは希望活動地)のスポーツ指導者協議会に所属し、スポーツ活動や大会・イベント補助・講習会への参加などを行っていくことになります。
なお、「東京都パラスポーツ指導者協議会」では、種目別の指導法講習会や審判養成講習会を実施しておりますので、ご覧ください。